さて・・・・、今日はその『○○』の中でも、日頃あまり触れる機会がない『文化の秋』について書きます。
この【なんばカルチャービル】のあるなんばより東へ・・・、
近鉄電車(快速急行)で約40分乗って終点の奈良へ。
奈良駅から奈良公園を散策しつつ東大寺の方へ向かっておよそ15分歩くと・・・、
「奈良国立博物館」があります。
ここでは毎年恒例の「正倉院展」が10月下旬より11月上旬まで開催されます。
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2012toku/shosoin/2012shosoin_index.html
20日弱の間に20万人以上が訪れるこの催し。
年に一度だけ正倉院に保存されている宝物が展示されます。
当然、朝に行っても、昼に行っても、入口付近では入場制限でなかなか中に入れない・・・。
中に入っても、昼過ぎまでは団体さんでごった返してる・・・。
そこで地元住民のオススメは、閉館の1時間30分前にチケットを買って入場すること!
混雑を避けて普通に見たい人には絶対にお得!!
まず、日中よりも安いっ!(一般:1,000円のところが700円)
さらに、このチケットには記念品がもれなくついてくるぅ~!
ただ問題点もあって・・・、
★奈良は日が暮れると寒い!
★午後7時を過ぎると、奈良の店はたいがい「閉店ガラガラ~!」
★博物館は奈良公園の中にあるので、当然店がない!
★正倉院展を見終わってから建物を出ると、辺りは真っ暗。そして鹿の影・・・。
「車で行けばそんなことは関係ない!」と考えておられる方、
・奈良公園の周辺は駐車場が少ない(コインパーキングはほぼないに等しい)
・この時期だけは料金が高い
・奈良の道路はとにかく混雑する(高速道路のような便利なものはない)
・鹿は天然記念物なので、車で鹿にぶつかった場合、とんでもないことになる
などの理由で、やめたほうがいいですよ(・ ・;)
今まで、「奈良は遠い」と思っていたあなた、この秋意外と近い奈良に行ってみませんか?
<なんばカルチャービルからのお知らせ>
なんば駅横に佇む、【なんばカルチャービル】。
これから起業を考えている方、大阪に事務所を持ちたい方、
なんばスマートオフィスはそんなニーズにお応えします。
さらに当ビル3・4階にはスタジオもあって、
カルチャー教室を行うには最適な立地です。
現在他の会場で講師をしておられる方、これから講師をされたい方募集中です。
詳しくは・・・、
TEL 06-6645-1236
MAIL nankaru@peach.ocn.ne.jp まで
スポンサーサイト
最新コメント